先月、電子書籍に切り替えようと思い
幼児期、学童期に買った本をメルカリで売りました。
売れないかな~と思いながら出品したのですが、
1か月で完売しました。
郵便局とクロネコヤマトでの発送の日々で
おばさんは、疲れた~( ノД`)
でも、それを上回って一生懸命、自閉症や発達障害の事を勉強されている方が全国には、沢山いることにものすごく感動しました。
今は、LITALICOさんのサイトはじめ本やYouTubeで自閉症、発達障害の情報が得られてどんどん環境や理解が良くなっていてこれも嬉しい事です。
若い世代の方が、率先してテクノロジーで情報を提供してくれているのだと思います。
「おこがましい」が美徳精神なので
自分が経験した事を言う発想があまりありません。
でもその全国にいる昭和世代の先輩方、仲間のみなさんの
とても貴重な経験、工夫をもっと私は聞きたいです。
17年間、出会ってきた先輩方や仲間の知識、経験、工夫、考え方の深みは凄くて
一般の本には書いていないことばかりだったからです。
そして一番はやっぱり当事者の声、自伝本が一番参考になっています。
ひとりひとり違って、答えがむずかしいからこそ、色々な情報のパズルをつなぎ合わせて真実にたどりつきたいと思っています。